
2020/1/3学習記録(2w4d)
【学習時間】
4時間40分
【学習内容】
・岡野の化学(54)
高分子重合のマインドマップ
・尿素樹脂・ナイロン66・PETのまとめ
・resin系スライドシェアダウンロード
・Productions of Phenolic resins(スライドシェア)を読んだ
・Xmindダウンロード
【気づき】
・縮合重合について予習したけど全体の俯瞰ができていなかった。また、ノボラックとレゾールの構造・反応式など、深掘りすべきところもかなり甘かった。
ビデオでの作業を見て、自分の予習で足りていないところがよくわかりました。また、管理人様によるマインドマップの作成を実際に見られてその利用価値がよくわかりました。関係性・特性が複雑なものを整理するのにマインドマップはかなり効果的ですね。
今日は親戚が来たのに加えて子供の昼寝がうまくいかず、あまりまとまって勉強できませんでした。明日は高分子化合物のマインドマップを作ります。
コメント