【ステイホーム】生活習慣を見直してみた

新型コロナ対策

こんにちは。
在宅ワーク・テレワークをされている方の中には、生活習慣の乱れが気になっている方も多いのではないでしょうか。
在宅ワーク、もとい在宅勉強(+育児)で引きこもり続けている私も、この度生活習慣の見直しをいたしました。理由は体調を崩したからです(汗)。
(一瞬コロナか?と思いましたが、症状が全然違うようでした。)

謎の体調不良

先週あたりからなんだか体調が悪いな…という日が続きました。

症状は、のど・耳の痛み、頭痛、全身の倦怠感。熱はなし。

勉強していてもしんどくて、一日中(子供が寝ている時間だけですが)寝ていた日もあったのでかなり時間をロスしてしまいました。

病院に行ったところ「夏バテかな?」とのことで漢方を処方され、
その後は徐々に回復し、現在は休みながらですが勉強もできるようになりました。

お医者さんも「何その症状?」みたいなリアクションだった(特に耳の痛み)ので原因は謎なのですが、振り返ってみると食生活の乱れと運動不足が原因だったのかなと考えています。

最近、子供が真っ暗な中だとおとなしく寝ることが判明したため、寝かしつけ直後は光漏れを防ぐためになるべくダイニングキッチン(子供部屋の隣)の電気を消すようにしています。
そんなわけで、食事の準備もできるだけ時間をかけずそそくさとやるため、冷凍食品やインスタント食品ばっかり食べていました(夫がいないときだけですが)。

その上雨ばかりでろくに外にも出ず、運動といえば家でバランスボールにのるくらい。かなり不健康な生活をしていたことは間違いありません。

生活習慣の見直し

体調不良はかなり時間(とお金)をロスしてしまうことが身に染みてわかったので、生活習慣を見直しました。

具体的には、

  • 野菜を食べる(ミニトマト常備)
  • サプリを飲む
  • 朝のラジオ体操
  • 晴れた日は30分散歩、雨の日は30分筋トレ
  • しんどくなったら休む!

無理なく続けられるようにノルマはゆるめです。
生活リズムに関しては、ジーナ式育児を続けている関係で朝7時起きを厳守していますので変更なし。

ちなみに体操や筋トレは子供の横でやっています。パチパチして応援してくれます。(笑)

まとめ

生活習慣が乱れてるな~と感じている方は、体調を崩してしまう前にできることから改善してみるのをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました