学習記録 実ジョブからの気づき こんにちは。3月後半から実ジョブを受注し、2件目を完成させたところです。 実際にお金をいただきながら翻訳をすることで、学習段階ではぼんやりとしか見えなかった「現実」を直視できました。 気づきと対策をまとめていきます。 ... 2021.04.13 学習記録
学習記録 再び学習モードへ こんにちは。 前回記事でご報告したトライアル初合格に続き、二社目からもトライアル合格・登録のご連絡をいただくことができました。 加えて、一社目の会社からさっそく実ジョブの打診をいただいたのですが、実は今回はお断りさせて... 2021.03.16 学習記録
学習記録 トライアルに合格しました! こんにちは。 先日、一社目に受けた翻訳会社からトライアル合格(特許・化学 英日)のご連絡をいただきました!いや~嬉しい。 受講開始から1年3か月目に突入し、まだ何の結果も出せていないことに焦りを感じていたので、ひとまず... 2021.03.04 学習記録
学習記録 トライアル二件目 こんにちは。 前回記事の初トライアル後、見直し、スカイプ相談が終わった数日後に二件目のトライアルを受領し、今日提出完了しました。 今回のトライアル提出期限は前回の一週間よりさらに長く二週間でした。一応化学系でしたが全く... 2021.02.10 学習記録
学習記録 初トライアル こんにちは。 この一週間は初トライアルに取り組み、課題を提出しました(結果待ち)。 今回のトライアルは、期限は一週間・出題は特許の一部から(対訳なし)、というわりと取り組みやすい(素直な)トライアルだったと思います。時間には余... 2021.01.23 学習記録
学習記録 明けましておめでとうございます 早いものでもう2021年になって一週間が経ちましたね。 年末年始にやったことなどを書いておきます。 年末年始にやったこと ・トライアルシリーズ(半導体)続き・トライアルの心得・CV関連ビデオ視聴・CV・職務経歴書... 2021.01.08 学習記録
学習記録 トライアル(レビュー)は甘くない こんにちは。 前回記事から時間が空いてしまいましたが、12/13で講座受講開始から丸1年が経過しました。 1年全体の振り返りについては受講感想を提出したので割愛しますが、12か月目は明細書多読・対訳収集・自力翻訳に加え... 2020.12.26 学習記録
学習記録 講座11か月目の進捗と今後の予定(改) こんにちは。 あっという間に12月に入ってしまいました。11月半ばまではIBMレジスト対訳シリーズ、後半は明細書の多読+メモリ構築、12月から公開特許を題材に翻訳練習をしています。 明細書の多読 「明細書の多読」... 2020.12.04 学習記録
学習記録 受講感想の破壊力 こんにちは。先日管理人様のブログでシェアされていた「受講感想」を読んで、あまりの学ぶことの多さに度肝を抜かれたので、それを元にした自分の行動計画に対する追加・修正を簡単にまとめておきます。 「有料級の情報」と管理人様もおっしゃってい... 2020.11.17 学習記録
学習記録 初心者にもわかりやすかった半導体学習にオススメのサイト・動画集 こんにちは。前回の記事に書いた通り、10月後半は半導体の学習をしていました。 学習する中で、一口に「半導体の勉強」と言っても ・製造プロセス全体(大まかな流れ)・半導体の構造(材料・原理・歴史・課題)・代表的な企業・個別の製造... 2020.11.03 学習記録