特許明細書を読む 特許明細書の理解を深める、EKWordsとマインドマップの活用 明細書読み方の効率化 こんにちは。P&Gの関連特許を読んだあと、3Mフルオロポリマー特許の対訳学習を進めています。 それに伴って、どうすればより短時間で明細書の内容をより理解できるかを試行錯誤しています。 今まで... 2020.08.17 特許明細書を読む
特許明細書を読む P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点(5)(6)(7) こんにちは。前回の記事に引き続き、P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点と、管理人様の回答を踏まえて学び・反省点と今後の対策をまとめます。 質問5 【0042】水溶性着色剤には、水分散性の物質が含まれて... 2020.08.06 特許明細書を読む
特許明細書を読む P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点(2)(3)(4) こんにちは。前回の記事に引き続き、P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点と、管理人様の回答を踏まえて学び・反省点と今後の対策をまとめてみます。 質問2 (公開訳)本発明では、エマルジョンタイプのシリコー... 2020.08.01 特許明細書を読む
特許明細書を読む P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点(1) こんにちは。対訳学習の二本目として、P&Gシリコーンエラストマー特許を進めています。 前回の記事で、「抽象論でなく具体的に質問してください」と突っ込みをいただき、今までの部分で感じた疑問点をまとめて質問(全部で7つ)させてい... 2020.07.28 特許明細書を読む
学習記録 対訳学習の進め方 こんにちは。 Tradosを使った対訳学習を始めてから約一か月が経ちました。このやり方でいいのか?といろいろ右往左往し、skype相談をさせていただいた内容をふまえて、現時点での対訳学習のやり方についてまとめてみます。 ... 2020.07.21 学習記録特許明細書を読む
特許明細書を読む 富士フィルムの空気清浄機フィルター特許を読んでみた こんにちは。 岡野の化学で「溶解度積」を学習した後に関連特許を検索したところ、「空気清浄化装置」の特許(特開2009-233074)があったので読んでみると、冒頭近くにこんな記載がありました。 特に病院、介護老人ホームなどの... 2020.05.15 特許明細書を読む
文系女子が教える化学 【文系女子が教える化学】マトリックスの世界?体内ボルタ電池(オリンパス カプセル内視鏡特許から) こんにちは。映画「マトリックス」の衝撃的なシーンといえば、人間がずらりと並んで電力源にされている「人間電池工場」シーンですよね。今回読んだのはそんなマトリックスを思い出す「体内発電」の特許でした。アイデアとしてとても面白いと感じましたので... 2020.04.09 文系女子が教える化学特許明細書を読む
文系女子が教える化学 【文系女子が教える化学】フリーデル・クラフツ反応で美白成分を生成する(資生堂特許から) 4-イソブチルレゾルシノール生成反応を追ってみる こんにちは。「ルイス酸」で検索した特許の中に、資生堂による「水中油型乳化組成物」の特許(特開2014-133737)がありました。毎日使う化粧品(基礎化粧品)はやはり身近なものです。... 2020.03.14 文系女子が教える化学特許明細書を読む
特許明細書を読む 界面活性剤特許を読んでみた(2件) こんにちは。「界面活性剤 疎水性 親水性」をgoogle patentで検索して1ページ目にヒットした特許を読んでみましたので、そのうち2件を発明原理を意識してまとめます。 前提となる知識 界面活性剤の種類 界面活性剤に... 2020.03.09 特許明細書を読む
特許明細書を読む 「発明のコア」の正体 明細書を速く正確に読むために 「発明のコア」は発明原理 こんにちは。 極性と界面活性剤の記事について、管理人様より「ここで終わらせずにgoogle patentで特許検索して1ページ目に出てきたものを全部読むと... 2020.03.05 特許明細書を読む