子育て 【ジーナ式を一年続けてみた】早朝覚醒・昼寝の途中で起きるなどのトラブルシューティング方法まとめ 突然ですが、先日娘が一歳の誕生日を迎えました(パチパチ!)以前「ジーナ式育児」のご紹介をさせていただいてからかなり間があいてしまいましたが、一歳になった今も絶賛ジーナ式育児中です。 ジーナ式を一年続けた結果、・夜19時~朝7時まで通... 2020.08.26 子育て
特許明細書を読む 特許明細書の理解を深める、EKWordsとマインドマップの活用 明細書読み方の効率化 こんにちは。P&Gの関連特許を読んだあと、3Mフルオロポリマー特許の対訳学習を進めています。 それに伴って、どうすればより短時間で明細書の内容をより理解できるかを試行錯誤しています。 今まで... 2020.08.17 特許明細書を読む
特許明細書を読む P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点(5)(6)(7) こんにちは。前回の記事に引き続き、P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点と、管理人様の回答を踏まえて学び・反省点と今後の対策をまとめます。 質問5 【0042】水溶性着色剤には、水分散性の物質が含まれて... 2020.08.06 特許明細書を読む
特許明細書を読む P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点(2)(3)(4) こんにちは。前回の記事に引き続き、P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点と、管理人様の回答を踏まえて学び・反省点と今後の対策をまとめてみます。 質問2 (公開訳)本発明では、エマルジョンタイプのシリコー... 2020.08.01 特許明細書を読む
特許明細書を読む P&Gシリコーンエラストマー特許に関する疑問点(1) こんにちは。対訳学習の二本目として、P&Gシリコーンエラストマー特許を進めています。 前回の記事で、「抽象論でなく具体的に質問してください」と突っ込みをいただき、今までの部分で感じた疑問点をまとめて質問(全部で7つ)させてい... 2020.07.28 特許明細書を読む
学習記録 対訳学習の進め方 こんにちは。 Tradosを使った対訳学習を始めてから約一か月が経ちました。このやり方でいいのか?といろいろ右往左往し、skype相談をさせていただいた内容をふまえて、現時点での対訳学習のやり方についてまとめてみます。 ... 2020.07.21 学習記録特許明細書を読む
新型コロナ対策 【ステイホーム】生活習慣を見直してみた こんにちは。 在宅ワーク・テレワークをされている方の中には、生活習慣の乱れが気になっている方も多いのではないでしょうか。 在宅ワーク、もとい在宅勉強(+育児)で引きこもり続けている私も、この度生活習慣の見直しをいたしました。理由は体調を崩... 2020.07.11 新型コロナ対策
学習記録 ラジアンの基本(180°=πになる理由など) こんにちは。 物理で「弦を伝わる横波の速さの導出」 を学習した中で、「θが十分に小さいとき、sinθ≒θとみなせる」という記載がありました。 θは「角度」で、sinθは「長さ」なのに≒とみなせる…まるで「身長≒体重」みたいな違和感ですよね... 2020.07.01 学習記録
学習記録 Tradosの練習開始!「翻訳ツールマスター講座 Trados OJTコース」を受けてみた レバレッジ特許翻訳講座受講から半年 こんにちは。 レバレッジ特許翻訳講座の受講開始(2019年12月13日)から半年経ちました。 年間の学習計画は以下のように立てています。 1月~6月(講座開始から半年) 化学・物理に... 2020.06.21 学習記録
文系女子の物理基礎 【文系女子の物理基礎】「塔の上のラプンツェル」のランタンで浮力について考える 空飛ぶランタン ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」で、無数のランタンが空を飛ぶ中でラプンツェルとフリンがお互いへの気持ちを伝え合うシーンはとてもロマンチックですよね! あの「空飛ぶランタン」はタイのコムローイ祭りがモデルに... 2020.06.14 文系女子の物理基礎