
9月にやったこと
・実ジョブ2件
・CV改定
・トライアル応募(1社)
・イートモでバイオメディカル関係の表現を強化(検索→読む→暗記)
かろうじてトライアル1社応募
9月は、子供が病気で保育園を一週間休む→その後自分も感染して寝込む
(→その後旦那にも感染)という負の連鎖により、
実ジョブを終わらせるだけで必死という状態になってしまいました。
そのため、ビデオ視聴による学習の時間はあまりとれませんでした。
しかしとにかく予定していたトライアル応募は達成せねば!ということで、
この一年で受けた実ジョブ案件を反映させてCV改定を行い、
かろうじて1社トライアルに応募して、書類選考通過の連絡を受けました(受験は未)。
トライアルをまともに受けるのは久しぶりですし、
前回受けた時間制限付きトライアルでは撃沈したので正直少しビビッていますが、
ここに受かればレートアップはまず間違いないと思われる会社ですので、絶対に受かりたいです。
やるぞ、やるぞ、やるぞー!!!
ちなみに、コロナ休園以外で子供が一週間も保育園を休んだのは初めてだったのですが、
これ以上休まれると本気で仕事が終わらない!と焦って調べたところ、
市が病児保育事業をしていることに初めて気が付きました…(コロナの場合は預けられませんが)。
今回はタイミングが悪く預けられませんでしたが、
次は保育園欠席が長引きそうになったらすぐに病児保育に申し込んでみようと思います。
10月にやること
・トライアル受験
・講座ビデオ視聴
・バイオメディカルの知識補充
(イラストでまなぶ薬理学・バイオ実験イラストレイテッド)
コメント