
10月にやったこと
・実ジョブ3件
・トライアル受験(1社、2分野)
・バイオメディカルの知識補充
(バイオ実験イラストレイテッド)
トライアル合格!
実ジョブの合間にトライアルをねじ込み、(1社、2分野の)時間制限付きトライアルを受けました。
結果、2分野とも合格をいただくことができました!
実に約一年半ぶりのトライアル合格です。な、長かった…。
レートは予想ほど高くはなかったのですが、それでも現在よりは上がります。
小さな一歩でも、前進は前進!
時間制限付きトライアルに合格したことで、自分は成長できている、という自信にもなりました。
しかしまだトライアル見直しの途中なので、さっさと終わらせねば(汗)。
講座ビデオ視聴
実は、去年の後半~今年の前半は講座ビデオをあまり視聴していなかったのですが(すみません)、
月に数本でも講座ビデオを視聴するのはとても大切だと感じました。
講座での勉強で頭のOSをしっかりアップデートしたつもりでいても、
自己流でやっているといつのまにか甘いマインドに逆戻りしてしまいます。
今でもビデオを視聴するたびに、自分の甘さや、やるべきことに気づかされます。
今の状態から「落ちる・切られる」ことを阻止し、レベルアップを続けるには行動し続けなければ、ですね。
バイオ実験イラストレイテッド
講座の先輩のブログで紹介されていた「バイオ実験イラストレイテッド」を買ってみましたが、これが大当たりでした。
自分は文系ですが、この本を調べながら読むとまるで理系大学生・院生になって実験をしているかのようにわかりやすく細胞培養をイメージできました。
バイオ基礎学習をされている方にはおすすめです!
化学のテキストでいうと「基礎有機化学実験」に近い感じでした。
ミールキット始めました
健康・時短への投資として、ミールキットを導入してみました。
もともと、子供がもう少し大きくなったら有名なヨシケイを使いたいなあと思っていたのですが、
子供もすでに結構な量を食べるようになり、しかも偏食で、自分の料理レパートリーではなかなか食べてくれず冷凍食品に頼る日々…。
冷凍食品もたまにはいいと思うのですが、あまりに頻度が高くなってきたのでミールキットを検討。
でも、ヨシケイは週5日分からじゃないと割高だし、食材カット済みのコースはさらに割高だし(野菜切るのもめんどい)、しかもかなり量が多いらしいし、好きなメニューばっかりじゃないし食べきれるかなあ…と懸念していたら、
ありました!すべての悩みを解決するミールキットが!
それがワタミの「パクモグ」です。
https://www.pakumogu-mealkit.jp/contents/home
一食当たり500円ちょっととミールキットの中では安く、
食材カット済みがデフォルト、
注文する日数(週1~週6)によってそこまで料金が変わらず、
毎日2つのメニューから好きな方を選べ、
しかも「子供の完食」を目指した子供向けの味付け!
秒速で申し込みました。
試してみた結果…
思ったほどメニューによっては子供の食いつきはよくなかったですが(笑)
かなり楽においしい料理が作れるので、継続して使って行こうと思っています。
私の場合、週3日くらい注文するのがちょうどいい感じです。
お子さんがいらっしゃるご家庭にはかなりおすすめです!
11月にやること
・トライアル見直し
・トライアル応募
・講座ビデオ視聴
・スカイプ相談
コメント