2022年11月まとめ

学習記録

11月にやったこと

・実ジョブ3件
・トライアル見直し
・講座ビデオ視聴
・個別コンサル(ビデオ)

真実はいつも1つ

現在一番の課題である「処理速度が上がらない問題」について個別コンサルにて管理人様に相談しました。

結果、
「処理速度が上がらないのは勉強量が足りないから。
小手先のテクニックで何とかなるものではない」
と非常にシンプルな回答をいただきました。
ぐうの音も出ません。

完全に原点回帰という感じですが、言われなければ気づかなかったことに猛省しました。

勉強時間の確保

現在の基本スケジュールとしては
「一日6~7時間仕事、子供の寝かしつけ後1~2時間勉強」
なのですが、
寝かしつけ中に寝落ちしてしまったり、仕事に追われて勉強時間が取れなかったり、子供が体調不良だったりで、
「気づいたらほとんど勉強が進まず一か月が終わった」ということもありました。

来年は年収400万を目指そうと思っていたのですが、
年収を上げることよりも、
年収は300万でもいいので(投資に回す資金)
一日2~3時間の勉強時間を死守することを優先します。

今のところ旦那の収入だけで十分生活は回るのですが
教育関係なので、10年後、20年後にはどうなっているか危うい会社です(と本人も言っていました)。
私が今の状態で仕事のみを続けていれば2人同時に職を失い共倒れ、ということになりかねないので
1年後、3年後、5年後しっかりと稼げるように、目先の仕事は抑えてレベルアップしていきます。

英訳へのシフト

個別コンサルで「英訳もやってください(できるだけ早く)」とのアドバイスもいただきました。
勉強は最優先として英訳・医薬翻訳関連のビデオ視聴、
プリエディットのトレーニング、
イートモを使った英訳トレーニングをやっていきます。
また、仕事(和訳)に関して読む資料を増やす(より深く理解して訳す)ことも課題とします。

12月にやること

・講座ビデオ視聴(英訳・医薬翻訳関連)
・プリエディット・英訳トレーニング

コメント

タイトルとURLをコピーしました